鍋一つで作れる、お手軽ココナッツカレー
2019/10/25
 
  
                市販のルーを使わない本格カレーって、作るのが難しそうなイメージですよね? でも今回紹介するココナッツカレーは、なんと鍋一つでOK。しかも魚介類は刺身用のものを使うので、面倒な下処理も不要です。ナンプラーやこぶみかんの葉など、エスニック系の調味料を入れるだけで一気に本格的な味わいに! 「いつものカレーに飽きたな」と思ったら、ぜひ一度作ってみてください。
魚介とジャガイモのココナッツカレー
【材料】4人分
玉ねぎ(粗みじん切り)…大1個分
 ジャガイモ(皮をむき、1.5cm角切り)…中2個分
 むきエビ、ホタテ(刺身用)…計300g
 酒…1/4カップ
 おろしニンニク、おろしショウガ…各小さじ2
 完熟トマト(ざく切り)…2個分
 ココナッツミルク…1缶
 カレー粉…大さじ2
 こぶみかんの葉…2枚
 塩…小さじ1
 ナンプラー…大さじ1
 バター…20g
 香菜…適量
 ご飯…適量
【作り方】
 1. 鍋にバターを熱し、焦がさないように玉ねぎとジャガイモを炒める。火が通ったらむきエビとホタテ、おろしニンニク、おろしショウガ、酒を加え、エビの色が変わったらトマトとココナッツミルク、カレー粉、こぶみかんの葉、塩、ナンプラーを加えて約15分煮込む。
2. 皿にご飯と1)を盛り、食べやすくちぎった香菜をたっぷり添える。
鍋一つで作るココナッツカレーは、簡単に作れるだけでなく、一皿で野菜も魚などのタンパク質もたっぷり摂れる嬉しい一品です。華やかで目でも楽しめますので、いつもの晩ご飯はもちろん、ホームパーティの主菜にしても喜ばれそうですね。
出典「暮らし上手の時間割」
 料理・平岡淳子
 文・長谷部美佐


