カキの治部煮
調理時間
30分
身体が温まる、寒い季節に嬉しいおかず
旬のカキを使った温かいお手軽おかず。とろとろのスープが身体を芯から温めてくれるので、寒い季節には嬉しい。仕上げにポン酢を加えることで、後味もさっぱり。
材料 ( 3人分 )
- 
                              - カキ …15個
- 片栗粉 …適量
- 塩 …小さじ1/2
- 薄力粉 …適量
- カブ …3個
- 長ねぎ …1本
- しめじ …1/4パック
- 三つ葉 …9本
- 水 …300cc
- ポン酢 …大さじ3
 
作り方
- 1 下ごしらえ
- カキを水で洗い片栗粉をまぶしよくもみ込む。流水で優しく洗い流す。水気をふき塩を振り、薄力粉をまぶす。
- 2 煮る
- カブは縦半分に切る。長ねぎは5cm長さに切り、しめじは大きめにほぐす。鍋に入れ、水を加え強火にかける。沸いたら弱火にし、カブに火が通るまで煮る。
- 3 カキに火を通す
- ポン酢を加え一煮立ちさせ、<1>を加えカキに火を通す。
- 4 盛り付ける
- 器に盛り、ゆでて3本ずつ結んだ三つ葉を飾る。
Point
- 
                                                    カキを片栗粉で洗うカキを洗う時は、片栗粉をまぶして水で汚れを流す。片栗粉が汚れに吸着し、きれいに取れる。 
- 
                                                    程良い酸味が特徴のポン酢のみで煮込むのがこのレシピのポイント。野菜やカキの自然のダシがじんわりと広がり、素材の味を存分に楽しめる。 
副菜 memo
ご飯があれば十分
こっくりと煮込まれたダシが利いたメインには、白米を添えるだけで十分満足できる晩ごはんになる。新米と一緒にいただいて、実りの季節の味わいをシンプルに楽しんでみても◎。



 
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)

 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        