サワラとキャベツの煮付け
調理時間
10分
あっさり風味の爽やかな煮付け
クセのない上品な味わいのサワラは、あっさり風味の煮付けがよく合います。甘みいっぱいの春キャベツも煮汁を吸わせて、ごはんが進む旬のおかずが出来上がり!
材料 ( 2人分 )
- 
                              
- サワラ …2切れ
 - 春キャベツ …1/4個(180g)
 
 - <A>
 - 
                              
- 水(または昆布ダシ) …1カップ
 - みりん …大さじ2
 - 酒 …大さじ2
 - 薄口醤油 …大さじ2(薄口が無ければ濃口醤油大さじ2に塩少々)
 - ショウガ(千切り) …少々
 
 
作り方
- 1 下ごしらえをする
 - キャベツは5cm角くらいにざく切りにする。
 
- 2 キャベツを煮る
 - フライパンに1のキャベツとAの調味料を入れ、火にかけて蓋をする。沸騰してから2分ほど煮る。
 
- 3 サワラを煮る
 - キャベツをフライパンの脇に寄せ、空いたところにサワラを入れ、落しぶたをしてさらに5分煮る。火を止めて完成。
 
Point
- 
                                                  
  サワラは煮すぎないで
サワラは煮すぎると身が硬くなってしまうので、サッと煮る程度にする。落としぶたをして5分ほど煮ればOK。
 - 
                                                  
  出来上がりにお好みでラー油をひと垂らしするのが、濱田さんおすすめのアレンジ。淡泊なサワラにピリッとしたアクセントが生まれる。他には柚子胡椒も合う。
 
副菜 memo
ごはんと汁物はマスト
魚の煮付けにはやはりごはんと汁物が欠かせない。魚の旨味をシンプルに味わうあっさりとした味付けなので、豆ご飯などの炊き込みご飯も合う。濱田家では酵素玄米が食卓の定番だとか。
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)
