鶏肉といんげんのバルサミコ酢煮 マッシュポテト添え
調理時間
25分
おもてなしにも嬉しい華やかな一品
皮目をこんがり焼いた鶏肉を、バルサミコ酢ベースの濃厚ソースでプルーンと一緒に煮込んだリッチな一品。バルサミコ酢でホロホロ軟らかく煮える。
材料 ( 2人分 )
- <マッシュポテト>
- 
                              - ジャガイモ …2個(約250g)
 
- <A>
- 
                              - バター …15g
- クリームチーズ …30g
- 生クリーム …大さじ1~2
- 塩 …小さじ1/4
- こしょう …少々
 
- 
                              - 粗挽黒こしょう …少々
 
- <バルサミコ酢煮>
- 
                              - 鶏もも肉 …小2枚(400g)
- 塩 …小さじ1/4
- こしょう …少々
 
- <B>
- 
                              - 水 …1/2カップ
- バルサミコ酢 …大さじ5
- 醤油 …大さじ1
- はちみつ、砂糖 …各大さじ1/2
- 塩、こしょう …各少々
 
- 
                              - オリーブ油 …大さじ1/2
- インゲン …10本
- ドライプルーン …6個
- ニンニク(半分に切る) …1片分
 
作り方
- 1 マッシュポテトを作る
- ジャガイモは皮をむき、1cm厚さの半月切りにする。鍋に入れてかぶるくらいの水、塩少々(分量外)を加えて強火にかけ、沸騰したらコトコトする程度の中火に弱め、軟らかくなるまで7~8分ゆでる。
- 2 ジャガイモを粉ふきにする
- 1を一度ざるにあけて湯をきり、再び鍋に戻し入れ、中火にかけながら鍋を揺すって水気を飛ばし、粉ふきイモにする。
- 3 マッシュポテトを仕上げる
- 2をボウルに移し、温かいうちにしっかりと潰してザルなどでこす。<A>を加えて混ぜ合わせ、こしょうを振る。
- 4 バルサミコ酢煮を作る
- 鶏肉は筋を切って厚みを開いて整え、塩、こしょうを振ってすり込む。<B>は混ぜ合わせておく。
- 5 鶏肉を焼く
- 鍋に油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れる。3~4分焼きつけてこんがりとしたら、<B>、いんげん、プルーン、ニンニクを加える。
- 6 煮て仕上げる
- 煮立ったら蓋をし、弱火で10分ほど煮てから蓋を取り、中火にして7~8分ほど煮詰め、照りよく仕上げる。
- 7 盛り付ける
- 器に6を3のマッシュとポテトとともに盛り付け、鍋に残った煮汁をかける。
Point
- 
                                                    脂をふき取ってこんがり鶏肉は皮目から焼き、出てきた脂をペーパータオルでしっかりとふき取りながら焼くと、パリッと香ばしく焼ける。 
- 
                                                    甘みがぎゅっと凝縮しているドライプルーンを加えて、鶏肉と一緒に煮るのが市瀬さん流。プルーンの深い甘みとバルサミコのコク&酸味が合わさって、こっくりとした味わいになる。 
副菜 memo
シンプルなサラダを添えて
バルサミコ酢の酸味にマッチする、クリーミーなマッシュポテトを一緒に盛り付けているので、レタスやベビーリーフを使った軽めのサラダをシンプルに添えて。さっぱりとしたドレッシングを使えば濃厚なメインとのバランスも◎。



 
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)

 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        