ARTICLES一覧
-
PR
食べること、暮らすこと。 サラヤの『ハッピーエレファント』には私の大切にしているものが詰まってる。
飾らない笑顔と、リラックス感のある振る舞いが印象的な高山都さん。SNSやブログで発信している自身のライフスタイルが、同年代の女性たちから人気を集めています。30歳を過ぎて、仕事でも日々の生活でも、大切にしたいことが変わっ […]
2019/03/29
-
人気料理家さんに教わる鶏肉レシピ13選(和食編)
和食、洋食から中華、エスニックまで幅広く活躍してくれる鶏肉。ぷりっとジューシーなモモ肉、あっさりしたうまみが魅力のムネ肉、皮のぷるぷるとした食感が楽しい手羽先など、部位によっておいしい食べ方は様々です。 Kurashi- […]
2019/03/27
-
料理家さんに教わったチーズを味わうレシピ12選
最近はいろいろな種類のチーズを見かけるようになりました。お気に入りのチーズを探したり、ドリンクとの相性を試すのも楽しい時間ですね。もちろん切ってそのまま食べても美味しいのですが、チーズは豊富なカルシウムが骨を強くしたり、 […]
2019/03/25
-
料理家さんに教わった絶品ご飯レシピ15選
ふっくらもっちり炊けたご飯は、朝・昼・晩いつ食べても幸せを届けてくれます。 一日に一度もお米を食べないなんて耐えられない!という方も多いのではないでしょうか? 魚介やお肉など食材のうまみを吸った炊き込みご飯や、具材のおい […]
2019/02/25
-
人気料理家さんに教わるブロッコリーいろいろレシピ11選
ブロッコリーは炒め物やスープ、サラダなど、いろいろな料理にもあう便利な野菜。お弁当の彩りにも欠かせない食材ですよね。ブロッコリーの魅力のひとつは食感なので、料理の際にはゆで過ぎなど火を通しすぎないのがおいしく仕上がるポイ […]
2019/02/22
-
料理家さんに教わったアイデアハンバーグレシピ12選
大人も子供もみんな大好きな肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグ。 ごはんともパンとも合って、お弁当にも活躍してくれるのが人気の理由かもしれません。 数量や大きさの調整が成形の際に簡単にできることも作る上では嬉しいポイント […]
2019/02/20
-
料理家さんに教わったアイデアサラダレシピ 12選
季節の野菜をたっぷりとれるサラダ。 食事のスタートに取り入れることで糖質の吸収をおだやかにする効果が期待できます。 レタスやトマト、きゅうりなど定番の材料を使ったサラダもドレッシングや食材の切り方次第で新鮮な味わいに。 […]
2019/02/18
-
人気料理家さんに教わるあったかスープレシピ10選
まだまだ寒い2月。本格的な冬の季節は、心も身体もほっこり癒してくれるごちそうスープがおすすめです。朝ごはんにも、保温マグに入れてランチタイムにも、遅く帰ってきた日にだって美味しく食べることのできるスープは、メニューを考え […]
2019/02/15
-
春のおやつに嬉しいロールケーキのレシピ
毎年2月のイベントといえば、節分やバレンタインがあります。節分は本来、「季節を分ける」という意味を持つのをご存知ですか? 立春・立夏・立秋・立冬の4回の分かれ目の前日のことを指すのです。旧暦では立春が一年のはじめとして重 […]
2019/02/14
-
Kurashi厳選!新定番にしたくなるトップス14選
好きな服の系統やブランドは、決まってしまいがち。また同じような服を買ってしまったな…なんていう経験をしている人も多いのではないでしょうか。モノトーンが好きな人にとっては、発色のいい洋服が苦手だったり、襟付きが苦手だったり […]
2019/02/13
-
お気に入りを身に着けたい! おすすめトップス11選
冬のセールが終わりつつあっても、まだまだ寒い2月。ニットやアウター、小物まで気になる商品はあるはずです。春物を手にする前に、今手に入れたい、新定番になりうる逸品をピックアップしました。美しいデザインは、見ているだけでうっ […]
2019/02/12
-
デザインと品質にこだわる企業KEYUCAって?
私達の暮らしを縁の下から支えてくれている企業は、世の中にはたくさんあります。今回注目したのは、インテリアショップブランドの「ケユカ」。女性を中心にファンを増やし続けているそのワケとは…? そこには、女性目線で考えるという […]
2019/02/11
-
料理家さんに教わった 大根大量消費レシピ特集
おでんや鍋、みそ汁、煮物などに欠かせない冬野菜の王様「大根」。 なにかと出番が多い野菜ですが、意外とレパートリーが増えないのが悩み。メニューがマンネリになって困っていませんか? 大根は、サラダにすればシャキシャキ食感、煮 […]
2019/02/08
-
Kurashiがおすすめしたい! 子宮のためのアイテム
毎月やってくる月経期。少しでもリラックスして心地よく過ごすためにも、子宮に優しいアイテムが欲しくなります。しかし、種類が多すぎて選べなかったり、自分に合うものを見つけるのに時間がかかってしまったりします。じんわり身体を温 […]
2019/02/07
-
気になる婦人科検診のこと
近年、芸能人などで話題となった乳がんや子宮がんのリスク。まさか自分がと思わずに、女性なら誰もがなりうる病気として自分の身体を見つめなおしてください。症状が出始めた頃には、もう進行してしまっているということを防ぐためにも、 […]
2019/02/06
-
どれだけ知ってる? ヨガと子宮の関係
仕事のストレスや生活習慣の乱れなどで、骨盤まわりは硬くなりがち。さらに、姿勢が悪いと内臓が下垂し、子宮の動きも悪くなってしまうといいます。すると、生理時の痛みがひどく、憂鬱な月経周期を迎えてしまうのです。そこで、今回はセ […]
2019/02/05
-
ホットドリンクで冷え性改善! 身体を温めるおうちカフェレシピ
女性に多い症状「冷え性」。寒さが厳しい冬は、冷え性の方にとっては、とてもつらい季節ですよね。冷え性改善の近道は、リラックスする時間をしっかりと作ってあげること。ストレスによって心身ともに凝り固まっていると、冷え性を悪化さ […]
2019/02/04
-
肉も魚も美味しくなる! 料理家さんに教えてもらった塩麹の上手な使い方レシピ
麹に塩を混ぜた塩麹は、減塩や旨味アップ、食材が簡単に軟らかくなるなど、嬉しい効果が多いことから、少し前に大ブームになったのを覚えていますか? しかし、使い慣れていないと一度買った塩麹が冷蔵庫に眠ったままという人も多いので […]
2019/02/01
-
冬の寒い夜は、おうちでゆったり針仕事。-刺繍・こぎん刺し-
寒い冬の夜には、あったかくしたお部屋の中でホッとリラックスする時間が、より一層心地よく感じられます。お気に入りのハーブティーなどをゆっくり淹れて、読書をするもよし、映画を見るもよし、おうち時間を楽しむ絶好の季節の到来です […]
2019/01/31
-
料理家SHIORIさんのピクニックの相棒はJEEP®でした
ベストセラーシリーズ『作ってあげたい彼ごはん』の著者、SHIORIさん。撮影現場へ持ち込む大量の調理道具や食材をどのように運んでいるのか疑問に思ったことはないでしょうか。料理家さんってどんな車に乗っているのか。料理を生業 […]
2019/01/30
-
鍋パーティー! 成功させる3つの心得
あまりの寒さに家にこもりがちなこの季節。恋しくなるのが“鍋”! 寒い日に、湯気が上がる熱々の鍋を囲むのはこの上ない幸せですよね。 鍋は、普段の食卓だけでなくホームパーティでも大活躍するメニューです。材料を入れたらあとはで […]
2019/01/29
-
自宅でできる子宮ケアの方法を解説します
目の疲れや仕事の忙しさが子宮に悪影響を及ぼすなど、子宮は身体のさまざまな器官と密に関係しています。日々のことなので、自分でケアすることができれば身体の不調も軽度のうちにほぐすことができます。しかし、難しそうと懸念してしま […]
2019/01/28
-
今夜の夕飯どうしよう、そんな時は豚バラレシピで解決!
手ごろな値段で手に入りやすく、ボリュームのあるおかずが作れることから、不動の人気食材でありつづける「豚バラ肉」。薄切り肉は野菜に巻いたり、ブロック肉であれば、煮物や炒め物まで幅広く使うことができます。調理の仕方によって、 […]
2019/01/25
-
海外へ世界を広げるブランド「evam eva」
山梨県の地場産業のひとつである、ニット製造。海外工場の参入により価格破壊が起き、廃業へと追い込まれた同業者もいた中、近藤ニットは自社ブランドを立ち上げて、危機を耐え忍んだといいます。自然が多いのどかな町で、機械だけでなく […]
2019/01/24