とうもろこしキーマカレー
調理時間
30分
煮込み時間が少ない簡単カレー
旬のトウモロコシやトマトをたっぷり使って作るキーマカレー。野菜の甘みとカレーのスパイシーさが絶妙。キーマカレーは煮込み時間が少ないので、短時間で作れる。
材料 ( 4人分 )
- <スパイス>
 - 
                              
- カレー粉 …大さじ1
 - ガラムマサラ …小さじ1
 - クミンシード …小さじ1/2
 - ニンニク …1片
 - ショウガ …1片
 
 - 
                              
- 合挽肉 …400g
 - ニンジン …1/2本
 - 玉ねぎ …1個
 - トウモロコシ …1本
 - トマト …2個
 - ローリエ …1枚
 - 水 …1/2カップ
 - バター …20g
 - ナンプラー …小さじ1
 - 塩 …小さじ1
 - コショウ …少々
 - オリーブ油 …大さじ2
 
 - <添え野菜>
 - 
                              
- レタスやハーブなどの葉物野菜 …適量
 
 
作り方
- 1 具材を切る
 - ニンニク、ショウガ、ニンジン、玉ねぎはみじん切り、トマトはざく切りにする。トウモロコシは実を削る。
 
- 2 煮る
 - フライパンに油を入れ、弱火でスパイスを香りが出るまで炒める。合挽肉を加え、中火で火が通るまで炒める。ニンジンと玉ねぎを加えてさらに炒め、調味料以外の残りの材料を加えて10分程煮込み、バター、ナンプラー、塩、コショウで味を調える。
 
- 3 盛りつける
 - ご飯を盛った皿に2のカレーと、野菜を盛りつける。
 
Point
- 
                                                  
  スパイスは弱火で炒める
スパイスと薬味を炒める時は、香りが立つまで弱火でじっくりと炒めること。強火だとすぐに焦げるので注意。
 - 
                                                  
  フレッシュな野菜を使う
トウモロコシやトマトなど、野菜は季節の生のものをなるべく使う。加工したものとでは、旨味に差が出る。
 - 
                                                  
  カレーには生野菜をたっぷり添える。見た目と味にフレッシュ感が出るだけでなく、スパイシーなカレーの口直し的役目にも。特にハーブを添えると爽やかな味わいに。
 
副菜 memo
箸休めになるピクルス
スパイシーなカレーには、箸休めになるさっぱりとした副菜がおすすめ。キュウリと赤玉ねぎのピクルスは、メープルシロップを使って甘さ控えめに。ハーブを入れて爽やかに仕上げる。
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)
