具だくさんレンコン団子の照り焼き
調理時間
25分
レンコンの食感と甘辛ソースが絶妙にマッチ!
すりおろしたレンコンのまろやかな食感を生かしたレシピ。こんがりと焼き上げて、甘辛ソースを絡めていただきます。一口サイズなのも嬉しい!
材料 ( 2人分 )
- 
                              
- レンコン(すり下ろし) …1カップ分
 - なたね油 …大さじ1
 
 - <A>
 - 
                              
- 長ねぎ(みじん切り) …大さじ3
 - しいたけ(みじん切り) …大さじ3
 - 玉ねぎ(みじん切り) …大さじ3
 - ごま油 …小さじ1
 - 小麦粉 …大さじ2
 - 卵 …1/2個
 - 塩 …少々
 
 - <B>
 - 
                              
- 醤油 …大さじ1
 - みりん …大さじ1
 - 砂糖 …小さじ1/2
 
 - 
                              
- ブロッコリースプラウド(お好みで) …適宜
 - ブロッコリー(お好みで) …適宜
 
 
作り方
- 1 下ごしらえ
 - ボウルにレンコンのすり下ろしと<A>を入れて混ぜ合わせる。
 
- 2 焼く
 - フライパンに油をひき、<1>を10~12等分にしたものを入れて両面を焼く。
 
- 3 仕上げる
 - <2>に火が通ったら合わせておいた<B>のタレを絡めてお皿に取り出す。お好みでブロッコリースプラウド、ブロッコリーを添える。
 
Point
- 
                                                  
  レンコンはおろし金でおろす
レンコンは、皮ごとおろし金ですりおろす。セラミック素材のものは、汁気が出やすいので注意。
 - 
                                                  
  すりおろしたレンコンと、具材が混ざりやすいように野菜は細かく切る。大きく切ると団子を焼いている時に割れることもあるので、なるべく小さく切って混ぜるのが北坂さんのこだわり。
 
副菜 memo
汁物とご飯と一緒に
まろやかな食感で食べ応えもあるメインなので、副菜におすすめなのは、豚汁とご飯。具材がたっぷりと入った汁物があるとよりご飯が進む。物足りない人は、水菜の辛子和えなどをプラスするのも◎。
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)
