とうもろこしのライスサラダ
調理時間
15分
残りご飯で超時短メニュー
とうもろこしのプチっとした食感がアクセント。大葉やミョウガをあしらって見た目にも夏らしいひと品に。冷蔵保存しているご飯があればすぐにできる、時短メニュー。
材料 ( 2人分 )
- 
                              - とうもろこし(ゆでたもの) …1本
 
- <A>
- 
                              - 塩 …小さじ1/2
- レモン汁 …1/2個分
- オリーブ油 …大さじ11/2
 
- 
                              - ミックスビーンズ(水煮) …50g
- 大葉 …2〜3枚
- ミョウガ …1本
- 万能ネギ …1本
- トマト …1個
- ごはん(冷たいもの) …2膳分
 
作り方
- 1 下ごしらえをする
- とうもろこしの実を芯からはずす。<A>の材料をすべて混ぜ合わせておく。
- 2 ご飯を混ぜる
- ご飯をほぐし、1とミックスビーンズをよく混ぜる。
- 3 薬味を用意する
- 大葉とミョウガは千切りにし、万能ネギは小口切りにする。トマトは1㎝厚の輪切りにする。
- 4 仕上げる
- 2にトマトをのせ、他の薬味を散らす。
Point
- 
                                                    冷たいご飯を使う冷たいご飯を使って、ご飯をサラダの具として活用。冷蔵庫で冷やしておいたものをしゃもじでほぐしながら使う。前日に残ったご飯を使えるので、時短にもなる。 
- 
                                                    大葉、ミョウガ、万能ネギなどの香り野菜をふんだんに使う。冷たいご飯ともよくなじみ、食が細くなりがちなこの時期に、元気をおぎなってくれる。分量は目安なので、もっと多めに盛りつけても。 
副菜 memo
コクのある冷たいスープを
さっぱりとした主菜には、バターや生クリームを使ったジャガイモのビシソワーズを。ジャガイモの粒を少し残して、ぽってりとした口当たりにするのがおすすめ。よく冷やして暑い夏を乗り切って。



 
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)

 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        