麻婆ごま春雨
調理時間
25分
ピリっとした辛みが食欲をそそります
香り野菜の風味を、春雨にたっぷりと吸わせて風味よく仕上げるのがコツ。仕上げにごまをたっぷり振って、コクを出します。ご飯にのせて食べても美味しい。
材料 ( 4人分 )
- 
                              
- 豚挽肉 …250g
 - 春雨 …80g
 - 長ねぎ …1/2本
 - ニンニク、ショウガ …各1片(ともにみじん切り)
 - ごま油 …大さじ1
 - 豆板醤 …小さじ2
 
 - A
 - 
                              
- 酒 …50ml
 - 鶏ガラスープ …200ml(市販の鶏ガラスープの素を湯で溶いたもの)
 
 - B
 - 
                              
- 醤油 …大さじ1と1/2
 - 甜麺醤 …大さじ3
 - 塩、こしょう …各少々
 
 - 
                              
- すりごま …大さじ3
 - 万能ねぎ(小口切り) …3本分
 - ラー油 …適量
 
 
作り方
- 1 下ごしらえをする
 - 春雨は水で戻し、水気をきる。長ねぎはみじん切りにする。
 
- 2 炒める
 - 深めのフライパンにごま油、ニンニク、ショウガを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら長ねぎ、豆板醤を加えてねぎがしんなりするまで炒める。挽肉を加え、肉の色が変わったらAを加える。
 
- 3 煮る
 - 2がひと煮立ちしたら、1の春雨、Bを加えて弱めの中火で約5分煮る。
 
- 4 仕上げる
 - 3に水溶き片栗粉大さじ1/2(分量外)を加えてとろみをつけ、すりごま、万能ねぎを散らし、ラー油をかけてさっと混ぜ、器に盛る。
 
Point
- 
                                                  
  カット春雨を使う
食べやすい大きさにカットされている春雨を使うと、扱いやすく、水で戻すのも楽。水を張ったボウルに入れて袋の表示どおりに戻し、水気をきってから調理する。
 
副菜 memo
味わいの異なるもの添えて
パンチのある味付けの主菜には、キュウリと塩昆布を和えた軽やかなおかずや、ほっとする味わいのかきたま汁など、味の方向性の異なるものを合わせて主菜の味を引き立てる。
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)
