ARTICLES一覧
- 
              
              アレンジして楽しむ! サバの人気レシピ特集サバと言えば近年は水煮缶なども話題ですが、定番の味噌煮や塩焼き、南蛮漬けなど、簡単に調理できて美味しいおかずになる人気食材として知られています。味がしっかり染み込んでくれるので、様々な調味料との相性も抜群です。スパイシー […] 2018/07/27 
- 
              
              「わたしの晩酌 軟らかく煮たスペアリブとレンズ豆」村山由紀子今日は20代の頃によく作っていた懐かしい料理を作ってみた。 「スペアリブとレンズ豆の煮込み」。 カフェで働いていた時に、一緒に働いていた友人から教えてもらったのがこの料理を作るきっかけとなった。 スペアリブは塩、こしょう […] 2018/07/27 
- 
              
              「カラダごはん 青茄子と葡萄のナムル」コウ静子「青ナスとぶどうのナムル」 厳しい暑さの今夏。 涼を呼ぶうす緑色の一皿を食卓に。 色から発想するお料理で夏の暑さ疲れを癒します。 美しい翡翠色のナスと、デラウェアを合わせナムルにしました。 青ナスは縦横半分に切り、さらに […] 2018/07/26 
- 
              
              身体は食からできている! ベランダ菜園でパワーを手作り!身体を作っている食事。素材の良し悪しが、心身の心地よさに直結するので、何を食べるかはとても重要。これ大丈夫かなあ、なんて思うようなものは口にしたくない。それに、自分で作れば愛情もこもってパワーも溢れたものになるはず。絶対 […] 2018/07/26 
- 
              
              美味しいサンドイッチ作りは切り方・はさみ方で決まる自分の好きな野菜や肉などの具材をはさむだけの簡単でお手軽なサンドイッチ。 具材の組み合わせや味付けを変えるだけで、サンドイッチのレパートリーは無限大に広がっていく。 朝ごはんにも、お弁当でも作りやすいサンドイッチは、彩り […] 2018/07/25 
- 
              
              「おやつのまかない 牛乳多めの爽やかバニラアイス」藤吉陽子今年の夏は早い時期から各地で猛暑が続き、東京も夏休みに入った子供を連れて日中にお出かけするのは危険すぎる毎日です。外遊び大好きの5歳娘ですら「帰ろうか・・・」と自ら室内へ避難しようとするくらいの暑さ、さすがに冷たいものを […] 2018/07/25 
- 
              
              東京で美味しいスパイスカレーが食べられる店5選なんだかお腹がもたれるな、食べているのに便秘気味なんていうことがある。そんな時は、スパイスでお腹を調整するのはどうだろう。そしてスパイスを摂るのにおすすめなのは、やはりカレー。絶妙な配合で、お腹の元気を取り戻してくれる。 […] 2018/07/24 
- 
              
              「わたしの胃袋ごはん 冷えた身体を温めるラムカレー」暮らし上手のたまごさん 関沢愛美連日の猛暑でカラダがお疲れモード。 そんな時は、栄養補給に美味しいカレーが食べたい。 市販のルーと冷蔵庫にある野菜で、ちゃちゃっと作れてしまう定番夏メシである。 お母さんが作ってくれる野菜ゴロゴロカレーも、本格スパイスの […] 2018/07/24 
- 
		
- 
              
              DISCOVER LIFESTYLE COMPANY_FELISSIMO私達の暮らしを縁の下から支えてくれている企業が世の中にはたくさんあります。 「DISCOVER LIFESTYLE COMPANY」では、その企業を形成する人や理念、その本質を探ります。 今回は、ファッション、子供服から […] 2018/07/23 
- 
              
              定番から応用編まで! 栄養たっぷりなアボカドの人気レシピ特集栄養価が高く、とろっとした食感がどんな食材にも合うアボカド。 美容や健康を気にする方には欠かせない人気の食材です。 マヨネーズやわさびなど、定番の調味料と合わせるのはもちろん、ご飯と一緒に炊きこんだり、 肉や魚と一緒に食 […] 2018/07/20 
- 
              
              八角のレシピー美味しいハーブとスパイスの使い方ー料理の味や盛り付けを自在に変えてくれるハーブとスパイス。 自分らしく使いこなすことができたら、食卓がもっと華やかに、自由に、楽しくなります。 今日は、「八角」を使ったおかず3品をご紹介。 一度は見たことのある印象的なビジ […] 2018/07/20 
- 
              
              「わたしの晩酌」vol.31 村山由紀子夏真っ盛りといった日々。 今日は、この季節に八百屋さんに行くと山積みになっている旬の野菜を使ったおつまみ作りをしてみた。 右手奥は、ゴーヤとクラゲのゴマ酢和え。薄く切ったゴーヤとキュウリ、塩抜きをしたクラゲを、酢、醤油、 […] 2018/07/20 
- 
              
              クミンのレシピー美味しいハーブとスパイスの使い方ー料理の味や盛り付けを自在に変えてくれるハーブとスパイス。 自分らしく使いこなすことができたら、食卓がもっと華やかに、自由に、楽しくなります。 今日は、「クミン」を使ったおかず3品のレシピをご紹介。 スパイスに興味がある方 […] 2018/07/19 
- 
              
              粉、酵母、塩、水はどう選ぶ? 材料選びで広がるパン作りパンを作るうえで最もシンプルな材料は、粉、酵母、塩、水だけ。でもその組み合わせ次第で無限の広がりが生まれるからおもしろい。パンの食感を決める“粉”、生地を膨らませる“酵母”、味を引き締める“塩”、すべての材料をまとめる“ […] 2018/07/18 
- 
              
              ガラムマサラのレシピー美味しいハーブとスパイスの使い方ー料理の味や盛り付けを自在に変えてくれるハーブとスパイス。 自分らしく使いこなすことができたら、食卓がもっと華やかに、自由に、楽しくなります。 今日は、「ガラムマサラ」を使ったおかず3品のレシピをご紹介。 スパイス料理は少 […] 2018/07/18 
- 
              
              「おやつのまかない」vol.31 藤吉陽子一般的にベリーといえばストロベリーが最も食べられていると思いますが、最近では様々なベリー類がスーパーなどでも手に入るようになってきました。ストロベリーの次に手に入れやすいのはブルーベリーでしょうか。つまんでパクパクと気軽 […] 2018/07/18 
- 
		
- 
              
              ローズマリーのレシピー美味しいハーブとスパイスの使い方ー料理の味や盛り付けを自在に変えてくれるハーブとスパイス。 自分らしく使いこなすことができたら、食卓がもっと華やかに、自由に、楽しくなります。 今日は、「ローズマリー」を使ったおかず3品のレシピをご紹介。 オーブン料理や煮 […] 2018/07/17 
- 
              
              「わたしの胃袋ごはん」vol.26 暮らし上手のたまごさん 山崎ぼぶ最近、家の近所に新しいスーパーができました。 オープン初日、自転車に乗って汗だくになりながら向かって、10時の開店と同時にキンキンに冷えた店内に。すーっと汗が引いて、寒いくらい。1日店内にいる店員さんは大丈夫なのだろうか […] 2018/07/17 
- 
              
              あなたはいくつ知ってる? 世界のパンの教科書世界の主食として発展してきたパン。日本でも朝食にパンを食べるという人は多いのではないでしょうか。もはや私たちの暮らしに欠かせないパンですが、みなさんはそんなパンの名前をいくつ挙げることができますか? 素材や食感、大きさ、 […] 2018/07/16 
- 
              
              レモングラスのレシピー美味しいハーブとスパイスの使い方ー料理の味や盛り付けを自在に変えてくれるハーブとスパイス。 自分らしく使いこなすことができたら、食卓がもっと華やかに、自由に、楽しくなります。 今日は、「レモングラス」を使ったおかず3品のレシピをご紹介。 レモングラスと聞 […] 2018/07/16 
- 
              
              夏の疲労回復に! 黒酢を使った簡単レシピ特集連日30度を超える猛暑が続いていますね。身体の疲労が溜まっていませんか? そんな日におすすめにしたいのが黒酢を使ったレシピ。 黒酢に含まれているアミノ酸とクエン酸は、体内のエネルギーの生成を助け、スタミナアップや疲労回復 […] 2018/07/13 
- 
              
              「わたしの晩酌」vol.30 村山由紀子最近はとうもろこしの品種を明記して販売しているお店が多い気がする。 味来(みらい)、ゴールドラッシュ、嶽(だけ)きみ…… などなど、挙げればキリがないほど。 その都度、異なる品種を買って食べ比べている。 今日は自分の中で […] 2018/07/13 
- 
              
              「カラダごはん」vol.27 コウ静子「新レンコンの実山椒焼き」 リビングの窓から望む木々から蝉の声が聞こえ始めました。 今年は梅雨明けが早く、7月初旬から気温が高まり、 照りつけるような日差しが体の水分を奪います。 レンコンは胃腸の働きを整え、体の熱を除き […] 2018/07/12 
- 
              
              暮らし上手おすすめのおいしいパン屋さん10選!美味しいパンが生まれる場所、パン屋さん。 パン屋さんに一歩足を踏み入れれば、そこには黄金色のパンの世界が広がっている。どれにしようかな、そうやって選ぶ楽しさがパン屋さんの醍醐味のひとつなのだ。 なぜ私たちは、こんなにもパ […] 2018/07/11 



 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                