スパイシーハンバーグ野菜のグリル添え
調理時間
25分
スパイスの香りが肉の旨味を引き立てる
肉料理と相性の良いクミンをたっぷりを使ったハンバーグ。玉ねぎとスパイスをしっかり炒めて香りを出すと、肉の旨味がぐんとアップ! マッシュルームソースで味わって。
材料 ( 4人分 )
- 
                              
- 豚挽肉 …500g
 - 塩 …4g
 - 卵 …1個
 - パン …食パン1枚分位
 - 牛乳 …適宜
 - マッシュルーム …1パック
 - 玉ねぎ …1/4個
 
 - <A>
 - 
                              
- 玉ねぎ …1/2個
 - クミンシード(あれば) …小さじ1/4
 - クミンパウダー …大さじ1/2
 - コリアンダー …小さじ1
 - 塩、こしょう …少々
 
 - <ソース>
 - 
                              
- 赤ワイン、バルサミコ酢、醤油 …各大さじ1
 
 
作り方
- 1 下ごしらえをする
 - ボウルに牛乳を入れ、手でちぎったパンを浸しておく。玉ねぎはみじん切りにする。別のボウルに豚挽肉に塩を入れてよくこねる。
 
- 2 炒める
 - フライパンに油を少々を敷いて、1の玉ねぎとAを弱火で玉ねぎが色づくまで炒める。
 
- 3 成形する
 - 1の豚挽肉のボウルに、牛乳を浸したパンと、2、卵を合わせてよく混ぜる。混ぜ合わさったら4等分にして丸め、空気を抜きながら成形する。
 
- 4 焼く
 - 油を敷いたフライパンを強火で熱し、3を入れる。焼き色がついたらひっくり返し、裏面にも焼き色がついたら弱火にする。続いてソース用のマッシュルームとタマネギをハンバーグの横に入れ、蓋をしてじっくりと火を通す。全体に火が通ったら、最後に蓋を取ってカリッと焼き上げる。
 
- 5 仕上げる
 - 4のハンバーグを皿に盛ったら、フライパンに残ったマッシュルームにソースの調味料を入れ、一煮立ちさせてからハンバーグにかける。
 
Point
- 
                                                  
  スパイスを玉ねぎと一緒に炒める
スパイスは途中から加えるのではなく、最初から玉ねぎと一緒に炒めることで、香りをしっかり玉ねぎに移す。
 - 
                                                  
  玉ねぎが色づくまで炒める
飴色に色づくまで玉ねぎを炒め、スパイスの香りと玉ねぎの甘みをしっかり引き出しておく。
 - 
                                                  
  ナツメグではなくクミンとコリアンダーをハンバーグに使うのが中本さん流。香りが良く、肉の臭みを消し旨味を引き立ててくれる。
 
副菜 memo
野菜のソテーを添えて
ジューシーなハンバーグにはシンプルな野菜のソテーと口中をさっぱりさせるクレソンを添えて。ソテーはニンジンや芽キャベツなど歯ごたえのあるものがおすすめ。
  
![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)
