栗とまいたけのそぼろ炒め
調理時間
15分
味が染み込んだ豆腐が、隠れた主役
栗とそぼろを卵でとじた、秋を感じさせる味。まいたけ、挽肉のダブルの旨味が染み込んだ豆腐がたまりません。まいたけは大きくほぐして存在感を出すと食べごたえが出ます。
材料 ( 2人分 )
-
- 甘栗(または栗の甘露煮) …80g
- まいたけ …2パック(約200g)
- 木綿豆腐 …1丁(300g)
- 豚挽肉 …200g
- 卵 …2個
- ニンニク(みじん切り) …小さじ1
- サラダ油 …小さじ1
- 塩 …小さじ1/2
- こしょう …少々
- 細ねぎ(小口切り) …適量
作り方
- 1 下ごしらえをする
- まいたけは食べやすいようにほぐし、豆腐はひと口大にちぎる。卵は割りほぐしておく。
- 2 炒める
- フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ってきたら挽肉、塩、こしょうを加えて炒める。
- 3 仕上げる
- 肉の色が変わったら、まいたけ、豆腐、栗の順に加えてその都度炒める。塩、こしょう各適量(分量外)で味を調え、卵を回し入れる。全体が固まったら器に盛り、細ねぎを散らす。
Point
-
栗は甘露煮でもOK
生栗は下ごしらえが大変なので、甘栗や栗の甘露煮を使って手軽に栗料理を楽しむ。甘露煮を使う場合は汁をよく切ってから使うこと。
副菜 memo
ショウガの炊き込みご飯を
主役の食材である栗の甘みを引き立ててくれる、爽やかなひと品を添えて。ショウガをふんだんに使った炊き込みご飯などがおすすめ。