2019/04/01
 
  
                中華の定番おかず、酢豚。
 甘酸あんが食欲をそそり、野菜もお肉もたっぷりとれるごちそうおかずです。
 難しい料理と思われがちですが、豚肉の下味調味料は塩、こしょう、酒などシンプル。
 薄切り肉で手軽に作ったり、他にも油で揚げずにあっさりと仕上げたり、季節の野菜を取り入れたりとバリエーションを広げることも可能なんです。
 Kurashi-暮らし上手では、「今日の晩ごはん」として、料理家さんから教わった家庭でもできる本格かつ簡単レシピを毎日配信中。その中でも人気のある酢豚のアレンジレシピをまとめてみました。なかにはフライパンひとつでできるレシピも! いつもと違う酢豚のおいしさを体験してみてくださいね。
黒酢酢豚
肉にまぶした片栗粉で簡単にとろみづけ by荻野恭子さん
薄切り肉でつくるお手軽酢豚。黒酢のこっくりとしたコクが後を引く美味しさに。身体の疲れをとってくれるうれしい効果も。
材料 ( 2人分 )
 ・豚ロース薄切り肉 …8枚(約160g)
 ・玉ねぎ …1/4個
 ・赤パプリカ …1/2個
 ・ピーマン …1個
 ・塩、こしょう …各少々
 ・薄力粉、片栗粉 …各大さじ1
 ・油 …適量
 <A>
 ・黒酢、砂糖 …各大さじ3
 ・醤油 …大さじ1/2
 ・塩、こしょう …各少々
酢豚ソテー
とんかつ用の肉を使って食べごたえを出して by上島亜紀さん
揚げる手間を省いた簡単酢豚。カリッと焼いた豚肉に、黒酢の酸味とコクを利かせた具だくさんの餡をたっぷりとかけていただきます。カラフルな野菜を使って食卓を鮮やかに。
材料 ( 2人分 )
 ・豚肩ロース …2枚
 ・パプリカ(赤、黄) …各1/4個
 ・玉ねぎ …1/4個
 ・ブロッコリー …2房
 ・ショウガ …1/2片(みじん切り)
 ・サラダ油 …大さじ1
 ・薄力粉 …大さじ1
 ・塩、こしょう …各適量
 <A>
 ・黒酢 …大さじ2
 ・水 …大さじ2と1/2
 ・醤油、酒、砂糖 …各大さじ1/2
 ・片栗粉 …小さじ2/3
 ・塩 …小さじ1/4
・ごま油 …小さじ1/2
豚肉とピーマンの甘酢あん
肉と野菜のダブル旨味でご飯が進む by黒田祐佳さん
豚肉は揚げずに焼くので通常の酢豚よりもヘルシーで手間いらず。その上野菜もたくさん摂れるので、美容に気遣う方にも◎。調味料にこだわると、より上品な味わいに。
材料 ( 2人分 )
 ・豚肩ロース …200g
 ・九条ねぎ …1本
 ・ピーマン …2個
 ・赤ピーマン …2個
 ・塩 …ひとつまみ
 ・酒 …大さじ1
 ・片栗粉 …大さじ2
 ・ごま油 …大さじ2
 <A>
 ・酢 …150ml
 ・ざらめ糖 …大さじ4
 ・醤油 …大さじ2
 ・塩 …小さじ1/4
春の黒酢酢豚
油で揚げないヘルシーな酢豚 by GOCHOJUさん
油で揚げずにごま油を加えたお湯で食材を湯がいて作る酢豚。野菜の旨味がアップして食べごたえ十分! 酸味を利かせているのでご飯ともよく合います。
材料 ( 3人分 )
 ・豚こま肉 …250g
 ・新玉ねぎ …1/2個
 ・ニンジン …1/3本
 ・しいたけ …2個
 ・タケノコ(水煮) …100g
 ・赤ピーマン …2個
 ・アスパラ …2本
 ・ショウガ …1片(10g)
 ・水溶き片栗粉 …水、片栗粉各小さじ2
 ・ごま油 …大さじ2と小さじ4
 <A>下味
 ・醤油麹 …大さじ1
 ・紹興酒 …大さじ1
 ・こしょう …少々
 <B>衣
 ・卵 …1個
 ・米粉 …大さじ1
 ・片栗粉 …大さじ1
 <C>甘酢
 ・黒酢 …大さじ3
 ・はちみつ …大さじ3
 ・紹興酒 …大さじ2
 ・醤油麹 …大さじ2
 ・トマトケチャップ …大さじ2
 ・オイスターソース …小さじ1
 ・水 …1/4カップ
酢豚
カリカリ衣のスナック感覚で味わえる酢豚 by渡辺康啓さん
ケチャップを使わないので、すっきりとした味わい。また、豊かな黒酢の香りに誘われてご飯と一緒にいくらでも食べられる。片栗粉で揚げたカリカリ衣の食感も楽しい。
材料 ( 2人分 )
 ・豚ロース肉 …200g
 ・酒 …小さじ1
 ・塩 …適量
 ・こしょう …適量
 ・片栗粉 …15g
 ・サラダ油(揚げ油) …適量
 <タレ>
 ・黒酢 …70ml
 ・きび砂糖 …20g
 ・醤油 …小さじ1
 ・ショウガ(薄切り) …1枚
トマト酢豚
たっぷりのトマトでさっぱり味に byしらいのりこさん
夏菜をふんだんに使った、色鮮やかな酢豚。粗く刻んだトマトの旨味が調味料代わりに。豚肉は揚げずに、カリっと香ばしく焼くのがポイントです。
材料 ( 2人分 )
 ・豚バラブロック肉 …200g
 ・トマト …1~2個(約300g)
 <A>
 ・醤油、砂糖、黒酢 …各大さじ2
 ・塩 …小さじ1/2
 ・玉ねぎ …1/2個
 ・ズッキーニ …1本
 ・赤パプリカ …1/2個
 ・サラダ油 …小さじ2
 ・ごま油 …小さじ2
 <B>
 ・塩 …小さじ1/4
 ・片栗粉 …大さじ1
変わり酢豚
豚薄切り肉でヘルシーに仕上げる by浅見由希子さん
豚バラ肉は使わず、薄切り肉で作るヘルシーな酢豚。調味料をしっかり煮切ると酢の酸味が抑えられてマイルドな味わいに仕上がります。
材料 ( 2人分 )
 ・豚モモ肉(薄切り) …8枚
 ・長ねぎ …1本
 ・片栗粉 …大さじ1
 ・カボチャ …スライス8枚
 ・ミニトマト …4個
 ・サラダ油 …大さじ4
 <A>
 ・豆板醤 …小さじ1/2
 ・酢 …大さじ2
 ・みりん …大さじ2
 ・醤油 …大さじ1
 ・八角(ホール) …お好みで
酢豚のアレンジレシピはいかがでしたか?
 一口に酢豚といっても、旬の野菜をふんだんに取り入れたり、甘酢あんの調味料に変化を加えたりして、いろいろな味が楽しめます。
 味の決め手となる酢にこだわってみるのもおすすめですよ。
 お気に入りの味を見つけてみてください。









