ARTICLES一覧
- 
              
              ‟作る”と‟食べる”が近いキッチン|料理家・瀬戸口しおりさんこだわり、使いやすさ、あなたの思う理想のキッチンってなんですか? キッチンとは、その人のスタイルやこだわりといった「暮らし」が見えるスペース。 瀬戸口さんのキッチンは、リビングとひとつなぎになった対面式。 だからこそ、の […] 2018/03/21 
- 
              
              「おやつのまかない」vol.15 藤吉陽子今日は春分の日、早いもので3月も後半です。暖かな春の訪れに喜びを感じつつ、長年花粉症に悩まされている私とっては辛い時期でもあります。帽子、メガネ、マスクを着用し一見怪しい装いですが、完全防備して娘と公園へ出かけてもやはり […] 2018/03/21 
- 
              
              【参加者募集中!】”バインミーで春のお出かけ”Kurashiの料理教室 & ワンピース、ローブ、作業着にも使えるリネンのかっぽう着「ホームドレス」先行試着会厳しい寒さを乗り越えて、春の日差しも感じられる今日この頃。 お出かけするのに気持ち良い季節になってきましたね。 お花見やピクニックをするときに知っておきたいのが、お出かけレシピ。 味はもちろんのこと、目でも楽しめる料 […] 2018/03/20 
- 
              
              「わたしの胃袋ごはん」vol.10 暮らし上手のたまごさん 関沢愛美初めてカニクリームコロッケを食べたのはいつだっけ。 全く記憶にないけれど、いまだにあのサクッと揚がった楕円型を見ると興奮する。 大人になった今でもそうなのだから、きっと昔もそうだったに違いない。 食べるのはあっけないのに […] 2018/03/20 
- 
              
              ”しまう”ではなく”使う”収納|陶芸家・石川若彦さんデザイン、配置、道具……あなたの想う理想のキッチンってなんですか? キッチンとは、その人のスタイルやこだわり、〝暮らし〞が見えるスペース。 調理のしやすさを一番に考えたら自然と扉のないキッチンに。 今日もここで石川さんは […] 2018/03/19 
- 
              
              佐賀県産食材で楽しむ『日々朝ごはん』 | 旨味溢れる上質な佐賀牛が主役”佐賀牛ステーキ海苔巻き” | 森崎繭香佐賀県の豊かな大地の栄養をたっぷりとそのカラダに染み込ませ、すくすくと育つ食材たち。地産の素晴らしさを堪能できるメニューを、2名の料理家さんにご提案いただきました。 県南部から東部に広がる佐賀平野、北の天山 […] 2018/03/19 
- 
              
              「わたしの晩酌」vol.14 村山由紀子粉もの料理が好きだ。 いつからそうだったのは思い出せないが、 学生の頃は、パン屋、ピザ屋、イタリアンのピザ担当など小麦粉をやたらと使うバイトばかりしていた。 ピザに関しては、今まで相当な枚数を焼いたと思う。しかしながら、 […] 2018/03/16 
- 
              
              「カラダごはん」vol.13 コウ静子「春を祝うたんぽぽのナムル」 春に旬を迎える食物繊維が多い野菜や苦味のある山菜などは、冬に眠っていた体と味覚を目覚めさせくれます。 春には苦みのある野菜で解毒を促し、調味は強くせず、優しい味わいでいただきます。 春を楽し […] 2018/03/15 
- 
		
- 
              
              これは手放せない!料理家・星谷菜々さんの愛用品前編では、料理家・星谷菜々さんに私生活での器との付き合い方について伺いました。 (前編:”私のもの”に育っていく楽しさ|料理家・星谷菜々さん) 今回の記事では、星谷さんの愛用品について紹介します。 大江戸骨董市から遠くは […] 2018/03/14 
- 
              
              「おやつのまかない」vol.14 藤吉陽子春らしいおやつは何だろうね~と、娘と話していたところ、「ピンク色のマカロンが食べたい!」というので作ってみました。オーブンを変えてから初めて作るマカロンだったので、まだ癖を掴みきれておらず、ピエがうまく出てこない箇所もあ […] 2018/03/14 
- 
              
              「わたしの胃袋ごはん」vol.9 暮らし上手のたまごさん 山崎ぼぶ毎朝、隣の家から匂うシャンプーの香り。 きっと隣の家の人は、朝シャン派なんだろう。 換気扇の匂いは、他人の家の生活が垣間見える瞬間でもあって、 昔から帰り道の晩ごはんの匂いを嗅ぐのが好きだった。 「玉ねぎの炒めた匂い」「 […] 2018/03/13 
- 
              
              器が”私のもの”に育っていく楽しさ|料理家・星谷菜々さんこだわり、使いやすさ、あなたの想う理想のキッチンってなんですか? キッチンとは、その人のスタイルやこだわりなど〝暮らし〞が見えるスペース。 料理をするときは器もセットで考える、という星谷さん。 やさしげな表情の器がそれぞ […] 2018/03/12 
- 
              
              -Kurashi-暮らし上手 公式LINE@はじめました「Kurashi」は、小さな丁寧さを楽しみながら、毎日心地よく暮らしたいという人を応援するプロジェクトです。 私たちは、もともと『暮らし上手』という料理を中心とした雑誌を作っていましたが、ライフスタイルや、美容、ファッシ […] 2018/03/12 
- 
              
              佐賀県産食材で楽しむ『日々朝ごはん』 | お茶のほろ苦さがやさしく香る”うれしの茶鶏雑炊” | 柚木さとみ佐賀県の豊かな大地の栄養をたっぷりとそのカラダに染み込ませ、すくすくと育つ食材たち。地産の素晴らしさを堪能できるメニューを、2名の料理家さんにご提案いただきました。 県南部から東部に広がる佐賀平野、北の天山 […] 2018/03/12 
- 
              
              料理家さんに教わったほっこりグラタンレシピ15選春の日差しが暖かい昼間でも、夜はまだまだ肌寒い。 そんな日は、とろっと濃厚な「グラタン」はいかがですか?スプーンを入れるとふわっと湯気が立ちこめて、たっぷり入れたチーズやクリームの匂いが食欲を刺激する。 Kurashi- […] 2018/03/09 
- 
              
              『餃子は家族の絆を紡ぐ!?』 東京ガス・絆CMに込められた想いを伺いました。誰しもが、家族との記憶に料理の想い出があるのではないでしょうか。 東京ガスの家族の絆CMシリーズは、どこか懐かしいような、それでいて今の自分、未来の自分にも響く、共感できる情景を私たちに届けてくれます。 2018/03/09 
- 
		
- 
              
              「わたしの晩酌」vol.13 村山由紀子デパ地下で買い物をしていた時に目に入った春巻き。ふと、「春巻きって何で春巻きって言うんだろ?」と今さら疑問に思った。 調べてみたら、こんないわれだった。 中国では、立春が過ぎた頃に新芽を出す食材を具にして巻いたところから […] 2018/03/09 
- 
              
              「カラダごはん」vol.12 コウ静子「山菜と新わかめ、山菜のしゃぶしゃぶ」 生命力のあふれる山菜のエネルギーを体に取り込むと、生まれ変わるように体も味覚も目覚めさせ、冬に眠っていた体を春の軽やかな体へと導いてくれます。 ほろ苦い、土っぽい、独特の風味を持つ […] 2018/03/08 
- 
              
              これは手放せない!『草s o 』店主・畑中美亜子さんの愛用品さまざまな方法で器の魅力を提案している『草s o 』店主・畑中美亜子さん。 前編では、私生活での器との付き合い方について伺いました。 (前編:感性を育む家族の食器棚|『草s o 』店主・畑中美亜子さん) 今回の記事では、 […] 2018/03/07 
- 
              
              「おやつのまかない」vol.13 藤吉陽子陽射しはすっかり春めいて、気持ちがウキウキと弾む3月がやってきました。春になるとイチゴを使ったケーキが食べたくなるのは私だけではないはず。私は小さい頃、そこまでイチゴが好きでありませんでした。酸っぱくて、練乳をたっぷりか […] 2018/03/07 
- 
              
              「わたしの胃袋ごはん」vol.8 暮らし上手のたまごさん 福田みなみ家に帰る時間は、夜遅い時間になる日が多いです。 最近は、昼と夜の温度差が激しいので、帰り道はあったかごはんを想像します。 今日は、【ほっこりチキンクリームシチュー】を想像中。 具は大きめに切るのがわたしの鉄板。 さらに、 […] 2018/03/06 
- 
              
              感性を育む家族の食器棚|『草s o 』店主・畑中美亜子さんこだわり、使いやすさ、あなたの想う理想のキッチンってなんですか? 6 年続けた青山の器屋さんを閉店後、生活の拠点を千葉県・鴨川へ移した畑中さん。 家族と過ごす温かい台所を、拝見します。 2018/03/05 
- 
              
              佐賀県産食材で楽しむ『日々朝ごはん』 | 上品な甘味のいちごを贅沢に”さがほのかのフルーツサンド” | 森崎繭香佐賀県の豊かな大地の栄養をたっぷりとそのカラダに染み込ませ、すくすくと育つ食材たち。地産の素晴らしさを堪能できるメニューを、2名の料理家さんにご提案いただきました。 県南部から東部に広がる佐賀平野、北の天山 […] 2018/03/05 
- 
              
              料理家さんに教わった基本~アイデアカレーレシピ15選みんな大好き、人気メニューの定番「カレーライス」。 その種類は様々で、隠し味を使ったりして、アレンジが自由自在なのも人気の秘訣かもしれません。 基本のバターチキンカレーや10分でできる魔法のような時短メニュー、魚を使った […] 2018/03/02 



 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                