2019/04/13
  
                巻いても焼いても炒めても美味しいベーコンは、保存も効くので冷蔵庫の必需品。少量でも旨味がたっぷりで、料理のコクや塩っ気をだすアレンジとして便利ですよね。野菜やスープ、メインを引き立たせる食品として幅広く使われています。
Kurashi-暮らし上手では、「今日の晩ごはん」として、料理家さんから教わった家庭でもできる本格かつ簡単レシピを毎日配信中。その中から、今回はベーコンを使った人気のレシピを集めました。メニューのアクセントにぜひ使ってみてください。
お鍋1つで栄養もたっぷり
「たっぷり野菜とベーコンの重ね蒸し」by濱田美里さん
                                                              
お鍋1つに野菜たっぷりとベーコンを重ねて蒸せば、勝手に美味しくなってくれる。野菜の甘い旨味が主役のヘルシーさも嬉しい。トッピングでアレンジもお試しあれ!
材料 ( 2人分 )
 ・玉ねぎ …1/2個
  ・セロリ …1/2本
  ・ニンジン …1/3本
  ・大根 …5cm
  ・キャベツ …大3枚
  ・パプリカ …1/2個
  ・さつまいも …1/4本
  ・ベーコン …4枚
  ・塩 …適量
蒸し焼きベーコンで風味豊かに
「ベーコンハンバーグステーキ」by市瀬悦子さん
                                                              
肉汁たっぷりのハンバーグをほおばれば、たちまち笑顔に。蒸し焼きにしたベーコンの香りと風味がたまらない、ボリューミーな一品。ソースをたっぷりつけて召し上がれ。
材料 ( 2人分 )
・玉ねぎ …1/2個
<A>
  ・パン粉 …1/2カップ
  ・牛乳 …大さじ3
  ・合挽肉 …250g
  ・溶き卵 …1/2個分
  ・塩 …小さじ1/4
  ・こしょう …少々
 ・ベーコン …2枚
  ・サラダ油 …大さじ1
<B>
  ・トマトケチャップ …大さじ3
  ・ウスターソース …大さじ11/2
  ・水 …大さじ3
  ・バター …10g
 ・じゃがいも …小2個(200g)
  ・クレソン …適量
白菜の優しい甘みが口中に広がる
「白菜と厚切りベーコンのグラタン」by近藤幸子さん
                                                              
調味料は極力控え、白菜とベーコンの旨味をじっくり引き出した一皿は、食べるほどにじんわり身体が温まる。なめらかな口当たりのホワイトソースが美味しさのカギ。
材料 ( 作りやすい分量 )
 ・白菜 …1/4株
  ・厚切りベーコン …100g
  ・バター …30g
  ・小麦粉 …30g
  ・牛乳 …2カップ
  ・溶けるチーズ …50g
  ・塩 …小さじ3/4
素材の味を存分に堪能したい!
「トマトとベーコンの炊き込みご飯」byスズキエミさん
                                                              
トマトとベーコンの旨味がギュッと詰まった、味わい深い炊き込みご飯。鮮やかな色合いはホームパーティーにもぴったり。ルッコラとクレソンをたっぷりのせて召し上がれ。
材料 ( 作りやすい分量 )
 ・米 …3合
  ・ベーコン(ブロック) …100g
  ・トマト …2個
  ・ルッコラ、クレソン …各1/2束
  ・こしょう …適量
<A>
  ・塩 …小さじ1強
  ・酒 …小さじ2
  ・オリーブ油 …小さじ2
思い立った時にすぐ作れるパイ
「バターなしで作るカブとベーコンのパイ」by吉川文子さん
                                                              
作りたくなった時にすぐ焼けて食べられるオープンパイ。サラダ油で作る生地はクセがなく、素材の香りや味が引き立つ。ベーコンの旨味を吸ったカブは絶品。
材料 ( 直径22cm分 )
・直径22㎝の円形パイ …1枚
<A>
  ・薄力粉 …70g
  ・強力粉 …30g
  ・砂糖 …小さじ1
  ・塩 …小さじ1/4
  ・ベーキングパウダー …小さじ1/4
<B>
  ・水 …20g
  ・牛乳 …10g
  ・サラダ油 …35g
 ・ベーコン …80g
  ・カブ …3~5個
  ・塩 …小さじ1/3
  ・こしょう …適量
  ・パン粉 …大さじ2
  ・溶き卵 …適量
衣と里芋の食感が絶妙な組み合わせ
「ベーコンと里芋のコロッケ」by野田有紀さん
                                                              
里芋をたっぷり使ったコロッケは、衣との食感の違いが楽しめる。ベーコンとたっぷり入ったこしょうがアクセントになり、リピートしたくなる美味しさ。
材料 ( 2人分 )
 ・里芋(冷凍) …1袋(300g)
  ・ベーコン …2枚(50g)
  ・玉ねぎ …1/4個
  ・小麦粉 …適量
  ・卵(溶いたもの) …適量
  ・パン粉 …適量
  ・揚げ油 …適量
<A>
  ・塩 …少々
  ・醤油 …小さじ1/2
  ・黒こしょう …適量
・ベビーリーフ …適量
見た目も楽しいガレット
「ほうれん草とベーコンとしいたけのそば粉ガレット」by大竹明郁さん
                                                              
自宅でも作れる本格メニュー。もっちりとした生地は、ふんわりとそば粉が香り、新鮮なサラダと相性がいい。卵をとろりと割ってつけながら楽しんで。
材料 ( 5枚分 )
<生地>
  ・そば粉 …200g
  ・バター …30g
  ・卵 …1個
  ・塩 …小さじ1/2
  ・水 …500g
  ・ビール …大さじ1
<具材>1枚分
  ・ほうれん草 …1株
  ・ベーコン …30g
  ・プチトマト …2個
  ・しいたけ …1個
  ・卵 …1個
  ・粉チーズ …適量
ベーコンの旨味を使って存在感が出る
「パプリカとマッシュルームのトマト煮」by井原裕子さん
                                                              
定番のトマト煮に、きのこのをふんだんに入れて秋先取りにメニューに。ベーコンときのこの旨味が合わさると味に深みが出ます。
材料 ( 2人分 )
 ・パプリカ(黄) …1個
  ・ベーコン …60g
  ・マッシュルーム …100g
  ・玉ねぎ …1/2個
<A>
  ・トマト缶 …1缶(400g)
  ・水 …大さじ3
  ・オレガノ(ドライ) …小さじ1
  ・塩 …小さじ1/2
  ・こしょう …少々
 ・オリーブ油 …大さじ2
  ・温かいご飯 …適量
きのこの旨味にベーコンの塩味でたっぷり簡単パスタ
「きのこのペンネ」by吉川文子さん
                                                              
オイルベースのソースはオーブンにおまかせ!のお手軽料理。きのこは数種類合わせて使うと旨味がより濃厚に。時間がたってもおいしいショートパスタを使います。
材料 ( 2〜3人分 )
 ・ペンネ …150g
  ・シメジ、生シイタケ、マッシュルーム …各1パック
  ・ミニトマト …10個
  ・ベーコン …3枚(薄切り)
  ・ニンニク …1片
<A>
  ・オリーブ油 …大さじ2
  ・塩 …小さじ1/2
  ・こしょう …少々
  ・水 …大さじ1
・イタリアンパセリ …適量
オーブンでふんわりとした口当たりにベーコンを加えて
「スパニッシュオムレツ」by江口恵子さん
                                                              
じゃがいもにベーコン、そしてプチトマト。具だくさんでボリューム満点なスパニッシュオムレツ。冷蔵庫にいつもある定番の食材で作れるのもうれしい。
材料 ( 4人分 )
 ・卵 …5個
  ・じゃがいも …1個
  ・玉ねぎ …1/4個
  ・ブロッコリー …1/2株
  ・プチトマト …8個
  ・ベーコン(かたまり) …60g
<A>
  ・生クリーム …1/4カップ
  ・塩 …小さじ1/2
  ・胡椒 …少々
 ・オリーブ油 …少々
  ・バター(またはオリーブ油) …適量
いつものスープがベーコンで新鮮な味わいに変身
「カブとグリンピースのサルサスープ」by平岡淳子さん
                                                              
仕上げに加えるスパイスやチーズが、ミネストローネを辛味とコクの絡み合う、食べごたえのあるひと品に変える。グリンピースを加えると見た目も鮮やかに。
材料 ( 4人分 )
 ・カブ …3個
  ・グリーンピース(青豆) …1パック
  ・玉ねぎ …1/2個
  ・セロリ …1/2本
  ・ニンジン …1/2本
  ・ジャガイモ …大1個
  ・ブロックベーコン …30g
  ・ニンニク …1片
  ・ローリエ …1枚
  ・トマト缶(ホール) …1/2缶
  ・Exvオリーブ油 …適量
  ・酒 …1/4カップ
  ・水 …3カップ
  ・塩、こしょう …各適量
<A>
  ・ピザ用とろけるチーズ …適量
  ・チリパウダー、ドライオレガノ …各小さじ2
マッシュルームの風味をベーコンとともに味わい尽くす
「マッシュルームリゾット」by夏目陽子さん
                                                              
マッシュルームは米と一緒に炒めて香りをじっくりと引き出します。切り方を変えると食感がより豊かに。仕上げのチーズは必ず火を止めてから加えるのがポイントです。
材料 ( 2人分 )
 ・米 …100g
  ・マッシュルーム …6個
  ・ベーコン(ブロック) …25g
  ・玉ねぎ …1/8個
  ・野菜のダシ汁(市販のブイヨンを袋の表示の2〜3倍に薄めたもの) …400〜500ml
  ・バター …10g
  ・オリーブ油 …大さじ1/2
  ・白ワイン …大さじ1
  ・塩 …ひとつまみ
  ・パルミジャーノ・レッジャーノ …25g
  ・粗びき黒こしょう …適宜
白菜の甘みと鶏の旨味にベーコンの塩気が合わさったやさしい味
「とろとろ白菜と鶏団子のスープ」by八木佳奈さん
                                                              
鶏挽肉とベーコン、異なる肉の旨味が合わさったスープ。塩と少なめの水分でことこと煮て白菜の甘みを引き出し、鶏団子はふわふわに仕上げます。ご飯を入れて雑炊風にしても美味。
材料 ( 4人分 )
 ・鶏挽肉 …200g
  ・木綿豆腐 …100g
  ・白菜(今回はオレンジ白菜を使用) …1/8株
  ・長ねぎ …1/2本(50g)
  ・ベーコン(ブロック) …100g
<A>
  ・ショウガ汁 …小さじ1
  ・塩 …小さじ1/2
・片栗粉 …大さじ1/2
 ・大豆の水煮 …100g
  ・水 …3カップ
  ・塩 …小さじ1
肉の旨味とベーコンたっぷりのフェイジョアータ
「鶏肉と豆の煮込み」by栗山真由美さん
                                                              
ブラジルやポルトガルで「フェイジョアータ」の名で愛される料理。ブラジルに伝わるものに比べ、ポルトガルでは香菜を散らし、カラフルな見た目に。パセリバターライスを添えるのが定番です。
材料 ( 2人分 )
 ・鶏モモ肉 …1/2枚(約150g)
  ・ブロックベーコン …30g
  ・ひよこ豆(水煮) …100g
  ・トマト …大1個
  ・玉ねぎ …1/8個
  ・香菜 …1株
  ・ニンニク(みじん切り) …1/2片分
<A>
  ・赤唐辛子 …1/2本
  ・ローリエ …1枚
 ・水 …200ml
  ・オリーブ油、白ワイン …各大さじ1
  ・塩、こしょう …各適量
  ・パセリバターライス …2膳分
アレンジ自由自在のベーコン入りドイツ風スープ
「ドイツ風具だくさんスープ」by門倉多仁亜さん
                                                              
玉ねぎ、ニンジン、セロリなどの香味野菜さえ入れればあとの具材は家にあるもので何でもOK。栄養も豊富なので、これ一品でも大満足。
材料 ( 作りやすい分量 )
 ・ベーコン …100g
  ・大根 …1/4本
  ・玉ねぎ …1/2個
  ・ニンジン …1/2本
  ・セロリ …1本
  ・里芋 …1個
  ・鶏のダシ …600ml(コンソメキューブでも可)
  ・アスパラガス …2~3本
  ・グリーンピース …20g
  ・パセリ …1本
  ・塩、こしょう …適量
  ・ライ麦パン …適宜
  ・バター …適宜
<鶏のダシ>
  ・鶏手羽元 …1パック
  ・ニンジン …1/4本
  ・ローリエ …1枚
  ・パセリの茎(あれば) …1本
  ・玉ねぎ …1/4個
  ・セロリ(葉と茎両方) …1/4本
  ・トマト …1~2個
  ・しいたけの軸(あれば) …適宜
料理家さんが考案したベーコンを使ったいろいろなレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか? 具材としての役割はもちろんのこと、旨味と塩気を含んだベーコンを賢く料理に取り入れることで、今よりちょっと料理上手になれますよ。