今日の晩ごはん一覧 | 魚介おかず
- 
              
              メカジキのガリバタホイル焼きガーリック×バターという誰もが大好きな味つけに、味噌を組み合わせたご飯がすすむひと品。野菜の水分で蒸し焼きにするから、メカジキはしっとりとした味わいです。残った汁に、ご飯を入れておじや風にして食べるのもおすすめ。 調理時間 
 30分
- 
              
              エビ入りシュウマイ年末年始、時間に余裕があったら皮作りからチャレンジしてみませんか? 豚肉に干しシイタケとエビの旨味をプラスして、深みのある味に。ほかほかの蒸したてをどうぞ。 調理時間 
 50分
- 
              
              サバの味噌煮サバの旨味と味噌のコクの組み合わせを楽しむ定番料理。シンプルだからこそ、火加減と加熱時間に注意するだけでしっとりと仕上がります。出来上がってから少し置くと、味がより染み込みます。 調理時間 
 25分
- 
              
              エスニック風ブリしゃぶたっぷりの野菜といただく、ブリしゃぶ。野菜はさっと湯通しするだけでOK。しゃきっとした歯ごたえを楽しんで。ダシ汁に鶏ガラスープを合わせるだけで自然とエスニック風の煮汁に。 調理時間 
 15分
- 
              
              タラとカリフラワーのレモンクリームソース煮込み料理の定番・タラをレモンとソテーして洋風おかずに。淡泊なタラにクリーミーなソースがよく合います。カリフラワーは火を通しすぎず、食感を残して。 調理時間 
 25分
- 
              
              塩タラとジャガイモのグラタン水に浸して塩抜きするのに少し手間がかかりますが、乾燥塩ダラは独特の歯ごたえがあり、旨味が凝縮されているのが特徴。たっぷりのこしょうを効かせて大人の味に仕上げます。 調理時間 
 30分
- 
              
              メカジキとほうれん草のレモンバター蒸し爽やかなレモンとコクのあるバターの組み合わせは、いつもの食材をよそゆきの味にしてくれます。薄力粉をまぶしてから蒸すことでふっくらと仕上がります。 調理時間 
 15分
- 
              
              ボリューミーばくだん「ごはんを作る気力がない」ときや、「今日は飲みたい!」ときに新田さんがよく作るというばくだんおにぎり風おかず。好きな刺身や納豆を海苔に巻いていただきます。チーズでコクをプラス。 調理時間 
 20分
- 
		
- 
              
              ブリのすだちダレ焼きバターで焼いたブリに、すだちの酸味をプラス。口の中でコクと酸味が合わさって、後を引く味に。色鮮やかな野菜を添えた、見た目も楽しいワンプレートです。 調理時間 
 20分
- 
              
              鮭とワカメのレモン蒸し旬の鮭をワカメとレモンと一緒に蒸し上げた軽やかなひと品。シンプルな料理ながらワカメとレモンの香りで豊かな味わいに。魚焼きグリルでも同様に作れます。 調理時間 
 20分
- 
              
              ホタテと山椒の春巻き春巻きの皮は半分に切ると、具材の存在感を際立てます。短時間でパリッと揚がるのでおすすめ。実山椒の爽やかな香りと刺激で軽やかな味わいに。おつまみに最適です。 調理時間 
 20分
- 
              
              タコのみ焼き細かく切ったタコの食感を楽しむ、お好み焼き。薄力粉と水を合わせたら泡立て器で手早く混ぜるのがコツ。ダマにならずなめらかな生地に仕上がります。 調理時間 
 25分
- 
              
              アサリとエリンギのナンプラーバター蒸しアサリの酒蒸しにバターとナンプラーの香りを加えて風味よく。アサリとエリンギ、豚バラの異なる旨味を重ねて、ごはんが進む味に仕上げます。煮汁もあますことなく召し上がれ。 調理時間 
 15分
- 
              
              エビのトマトクリームパスタ難しそうなイメージのあるトマトクリームパスタも、トマト缶を使えば簡単。トマトの汁気を飛ばして旨味を引き出してからクリームを加えます。エビをたっぷり加えた贅沢なひと品です。 調理時間 
 25分
- 
              
              鶏肉と秋野菜のカシューナッツ炒め中華料理では定番の炒めもの。鶏肉は下味をしっかりと付けて片栗粉をまぶしておくと味が決まりやすくなります。火の通りやすいチンゲン菜は最後に加えると水気が抑えられて失敗知らず。 調理時間 
 20分
- 
              
              サンマのピリ辛パスタ今の時期にしか味わえない、サンマの旨味をセロリと香菜の香りと一緒に楽しみます。ゆで汁と一緒に煮詰めてとろみを出すと、パスタに味が絡みやすくなります。 調理時間 
 25分
- 
		
- 
              
              ヤリイカとトマトの煮込みトマト、イカ、玉ねぎなど相性の良い食材同士を組み合わせると、シンプルな味付けでもコクたっぷりに仕上がります。クスクスにたっぷり煮汁を染み込ませていただきます。 調理時間 
 25分
- 
              
              イワシとズッキーニのパスタイワシの旨味とニンニクの風味がよく絡んだ絶品パスタ。ズッキーニは厚く切ると水っぽくなってしまうので薄切りにして両面をこんがり焼いて。イワシはサンマに替えても美味。 調理時間 
 20分
- 
              
              マグロの八丁味噌和え丼定番の漬けマグロに、味噌と生クリームを合わせた濃厚な洋風ソースをかけて、新鮮な味わいに。八丁味噌はデミグラスソースのようなコクと深みを与えてくれます。 調理時間 
 20分
- 
              
              ナスと鮭の南蛮漬け少ない油でカリっと揚げたナスと鮭を、甘酢で漬けてさっぱりと。生鮭が手に入りやすくなる秋~冬にぴったりです。スッキリとした口当たりがクセになります。 調理時間 
 25分
- 
              
              カツオのフライサクサク衣に、レアに仕上げたカツオの食感のコントラストがたまりません。衣はパセリを加えて風味良く。ニンニクをきかせたマヨネーズソースでいただきます。 調理時間 
 20分
- 
              
              焼きサバの棒寿司塩サバを使って家庭でも作りやすく。ラップで巻いて作れるのも魅力です。大葉の爽やかな苦みと好相性。「人が集まる日や、手みやげとしてよく作ります」。 調理時間 
 60分
- 
              
              イカとキュウリの豆豉炒め生で食べることの多いキュウリは、炒めると新鮮な食感に。中華の定番調味料・豆豉を使うだけで、いつもとはひと味違う炒めものに早変わりします。 調理時間 
 20分
- 
              
              エビのガーリックバター炒め相性抜群なニンニクとバターにパセリを合わせたソースをエビと合わせた、おつまみにもなるひと品。エリンギは両面をしっかり焼き付けて、香ばしく仕上げます。 調理時間 
 20分




![[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー](https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2020/03/720_200-2.jpeg)

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                