一覧 | FOOD & RECIPE
-
イワシのバルサミコソテー
旬のイワシをカラッと揚げ焼きにしてボリュームおかずに。タレをまんべんなくからませるのがポイント。クミンを利かせた千切りキャベツをたっぷり添えていただきます。
調理時間
20分 -
甘酒から揚げ 香味ねぎダレ和え
「今までいろいろ試してみて、このレシピで作ると一番肉が軟らかくなる!」としらいさん自慢のひと品。ベーキングパウダー入りの衣は、タレのなじみが抜群です。
調理時間
25分 -
栗とサツマイモのレンジおこわ
もち米と一緒にこれから旬を迎える栗やサツマイモを電子レンジで炊き込んだ簡単レシピ。加熱は2回に分けて、炊きムラをふせぎます。しっかり蒸らすことも美味しさの秘訣。
調理時間
35分 -
鶏肉とカボチャの酒粕クリームグラタン
酒粕と米粉で作るグラタンソースは軽やかでさっぱり。食材は一度炒めて、ニンニクの香りをうつすことでより味に深みがでます。隠し味に味噌を入れてご飯がすすむ味に。
調理時間
30分 -
サンマの韓国風味噌煮
脂がのって美味しくなってきたサンマをコチュジャンで煮つけて韓国風に。仕上げに回しかける酢で味わいに冴えが加わります。ご飯にのっけてどんぶりメニューにしても。
調理時間
25分 -
エスニックもち米シューマイ
しっかりめに味付けしたジューシーな肉ダネを、もち米で包んだアイデアシューマイ。肉の旨味が染み込んだもち米が新鮮。肉ダネはナンプラーと香菜でエスニック風味に仕上げます。
調理時間
30分 -
調理時間
45分 -
豚肉のアップルジンジャーソース
ショウガに玉ねぎとりんごを加えた風味豊かなソースが主役。しっとりと軟らかい豚肉との相性も抜群。使う調味料はシンプルに、食材本来の味を生かします。
調理時間
25分 -
-
サンマのすだちご飯
脂ののったサンマの旨味に、すだちのみずみずしい香りが溶け合う絶品ごはん。シャキっとしたレンコンの歯ごたえがアクセント。しゃもじですだちの汁をご飯になじませてから取り分けて。
調理時間
40分 -
ピーマンのスパイシー肉詰め
ヘタを切り落としたピーマンに肉ダネを絞り込むので肉汁がこぼれず、コツなしでジューシーに焼き上がります。カレー粉とクミンのほどよい辛みが、味を引き締めます。
調理時間
30分 -
ナスの丸ごとフライ
手間がかかっているように見えるのに包丁を使わずにできる簡単レシピ。バッター液をつけて揚げたなすは、ふっくらと蒸されて意外にもさっぱりとした味わいです。
調理時間
25分 -
クミンライスとエビのスパイスソテー
クミンを一緒に炊いたご飯に複数のスパイスでマリネしたエビを添えるだけ。一見難しそうに見えるメニューも、スパイスの力で簡単にできるのが嬉しい。ハーブサラダで華やぎを添えて。
調理時間
40分 -
サバの酒蒸し サワークリーム醤油添え
塩をふって酒蒸しするだけのシンプルなひと品。蒸されたサバは旨味が凝縮されて、見た目もキラっと光って美しい。ほのかな酸味がきいたサワークリームソースで味に奥ゆきを。
調理時間
30分 -
トマト担々麺
湯むきしたトマトをくずしながらいただく新感覚の担々麺。トマトの酸味が加わることでより複雑な味わいに。挽肉は余計な油を落として、さっぱりと仕上げます。
調理時間
25分 -
枝豆入り豆腐ハンバーグ
水切りした豆腐を肉ダネに加えてふんわりと。枝豆は粗く刻んで食感をダイレクトに楽しみます。大根おろしをたっぷりとのせて、ご飯がすすむ和風の味付けに。
調理時間
35分 -
豚しゃぶのくずたたき
片栗粉をまぶしてからゆでる肉はしっとり&ジューシー。薄切り肉を使って食べ応えのあるひと品に仕上げます。ゆでたてを合わせて、しんなりとした甘みが増した野菜を一緒にほおばります。
調理時間
30分 -
-
鶏肉とミニトマトのソテー
焼くと旨味と甘みが増すトマトの特徴を生かしたひと品。鶏肉の旨味も相まって、シンプルながら満足度の高い味に。ズッキーニの代わりにナスを添えても。
調理時間
25分 -
らっきょうの肉巻きフライ
らっきょうに肉をくるくると巻いて揚げた、ころころした見た目がかわいいおかず。らっきょうのシャキっとした食感を生かしたいので、揚げ時間は短めにするのがポイント。肉に火が通ればOK。
調理時間
25分 -
鶏ハンバーグのおろしソース
豆腐を加えることでコツなしでヘルシーでふわふわとした口当たりに。冷めてもパサつかないので、お弁当おかずとしても。合わせ調味料でしっかりと味付けしたおろしソースをたっぷりとかけていただきます。
調理時間
30分 -
アジア風春巻き
具を炒めず、生のまま巻いてカラリと揚げる手軽な春巻き。なじみのある食材に、香菜を加えるだけで一気にアジアな雰囲気に。細長く巻くとスティック感覚でいただけます。
調理時間
25分 -
野菜たっぷり冷しゃぶサラダ
たくまさんが「夏は毎週のように作る」という、夏野菜をふんだんに使った冷しゃぶ。野菜をシンプルかつ大胆に使って、旬を味わいます。ポン酢にすだちを加えると味が引き締まります。
調理時間
20分 -
アボカドボウル
食べると元気になりそうなカラフルな丼。アボカドとツナの定番コンビを、醤油と砂糖で味付けして和風に仕上げます。しっかりとかき混ぜていただくのが美味しさの秘訣。
調理時間
20分 -
肉汁うどん
豚バラ肉の脂身から出る旨味を生かした汁(スープ)に、冷たいうどんをつけていただきます。じっくり加熱して、肉の旨味を引き出しましょう。
調理時間
25分 -
セロリと牛挽肉のオイスターソース炒め
セロリの葉をくったりとするまで炒めて、ほんのりと甘い風味を引き出して。牛挽肉のこってりとした旨味がのった、野菜が美味。エリンギの弾力のある食感も楽しい、ボリューム満点の炒めもの。
調理時間
10分