今日の晩ごはん すべてのレシピ
-
キャベツハンバーグ
「野菜が大好きな娘のために考えた」というキャベツをたっぷりと使ったハンバーグ。お好み焼き風に仕上がる、マヨネーズとソースの味つけが新鮮。
調理時間
25分 -
厚揚げのチャンプルー
食べごたえ抜群の厚揚げをごま油で風味豊かに炒めた、見た目以上にボリュームのある一品。炒めた卵は一度取り出すのがふっくらに仕上げるコツ。
調理時間
15分 -
里芋と鶏肉の和風グラタン
炒める、煮る、焼く、のたった3ステップで完成するホワイトソース不要のお手軽グラタン。ねっとりとした里芋に、ジューシーな鶏肉の旨味、そこに味噌が加わり濃厚なとろみとコクが生まれます。
調理時間
30分 -
とろとろ白菜と鶏団子のスープ
鶏挽肉とベーコン、異なる肉の旨味が合わさったスープ。塩と少なめの水分でことこと煮て白菜の甘みを引き出し、鶏団子はふわふわに仕上げます。ご飯を入れて雑炊風にしても美味。
調理時間
30分 -
豚肉とキャベツのサワー煮
ホワイトビネガーの爽やかな酸味が口いっぱいに広がるボリュームたっぷりのスープ。酢の力で塊肉が軟らかく煮られるのが嬉しい。
調理時間
100分 -
牛こまとレンコン、ねぎ炒め
ごま油とショウガの豊かな香りが、食欲を刺激する。肉に片栗粉をもみこんでおくと、強火でさっと炒めるだけで肉は軟らかく、レンコンはシャキっと仕上がる。
調理時間
15分 -
ホウレン草とツナの豆腐グラタン
ツナの旨味を利かせたトマトソースを豆腐にかけて焼く、小麦粉もバターも不要のお手軽グラタン。豆腐は事前にフライパンで表面を焼いておくと食べごたえアップ。
調理時間
20分 -
レンジ和風ミートローフ
火を使わずに電子レンジだけで作れるごちそう。ブロッコリーやニンジンなどの色鮮やかな野菜を使えば見た目も華やかに。お弁当おかずとしても役に立つ一品。
調理時間
20分 -
鶏肉と根菜のスープ
骨つき肉と昆布の旨味が絶妙に絡み合い、旬の野菜の魅力を引き出してくれる。コトコト弱火で煮込むだけで時間が美味しくしてくれるので、コツいらずなのも嬉しい。
調理時間
50分 -
サツマイモと大豆のコロッケ
さっぱりとしながらも、ボリュームとコクがあるコロッケ。大豆はつぶさず、食感と食べごたえを出して。タネにはすべて事前に火が通っているので揚げ時間は短めでOK。
調理時間
30分 -
厚揚げとしめじのオクラそぼろあんかけ
オクラの食感と菊花の苦みが、ダシベースの優しい味のあんかけを引き立てる、見た目も華やかな一品。菊花の代わりに辛みのある白髪ねぎでアレンジしても。
調理時間
20分 -
ベトナム春巻き
ベトナムでは、生春巻きよりも揚げたものの方が一般的。味のなじみがよいビーフンを使って、手軽に本場の味に近づけます。食べた瞬間香菜の香りが広がるのも◎。
調理時間
30分 -
餅入り台湾風おでん
セキグチさんが台湾旅行で出会った料理からヒントを得た八角の香りが特徴的なおでん。餅を入れれば、ご飯や麺などの主食を用意する必要がないので楽チン。
調理時間
30分 -
長芋とタコのチーズオムレツ
地中海料理を彷彿とさせるイモ×タコの組み合わせに、大葉をトッピングしてなじみのある味わいに。フライパンごとサーブできる簡単オムレツは、忙しい日の味方です。
調理時間
15分 -
牡蠣と豆腐の味噌マヨネーズグラタン
ベシャメルソースを使わないので「食べたい時にすぐ作れる」。牡蠣の旨味が染み込んだ豆腐と、甘じょっぱい白味噌との組み合わせがクセになりそう。
調理時間
30分 -
大根とゴボウのサバカレー
ほろっと軟らかいサバに、大ぶりに切った大根の食感がアクセント。しっかりと炒めた玉ねぎとセロリで味にコクと奥行きが出るので、カレー粉だけで本格的な味に。
調理時間
40分 -
タラと白菜の蒸し焼き
焼いてから蒸すことで、白菜の甘みと香ばしい味わいが楽しめる! 白菜の大きさを生かした盛り付けもおしゃれ。タラは粗めに叩いて、ぷりっとした食感を残します。
調理時間
25分 -
白い野菜のクリームシチュー
寒いこの時期に食べておかないともったいない、冬野菜をたっぷりと使った一品。それぞれの食材の甘みが合わさって、ほっとする優しい味に。
調理時間
40分 -
豚肉の金柑味噌グリル
面倒な下ごしらえは一切不要なのに、金柑の酸味のおかげで手の込んだ味に仕上がる。グリルなら肉をジューシーに焼き上げるだけでなく、添える野菜も一緒に焼けるのでお手軽です。
調理時間
20分 -
ひと草粥
一月七日はその年の無病息災を祈って、七草粥をいただく日ですが、セリ、ナズナ、ハコベラなど七草をすべてそろえるのは大変……。身近なカブで季節行事を楽しんで。
調理時間
40分 -
ドライカレー
三が日が過ぎると、無性に食べたくなるカレー。カレー粉に、ケチャップや砂糖など身近な調味料を加えるだけで本格的な味に。家にあるものでささっと作れる嬉しいレシピです。
調理時間
25分 -
豚しゃぶせいろ
昆布と煮干し、鰹節でとった深みのあるダシ。それに豚肉の旨味とショウガの風味が加わり、スープのように飲み干したくなる美味しさに。麺との絡みも抜群です。
調理時間
20分 -
イカと里芋の煮物
ご飯が進む定番の和食は、しっかりと味を染み込ませて冷めても美味しい味に仕上げて。3日程度保存可能だから、料理を一休みしたいお正月のおかずとしても大活躍。
調理時間
45分 -
サムゲタン
鶏を丸ごと、もち米やショウガなどを一緒に煮込んだ韓国のスープ。ほろほろ食感の鶏肉と、旨味たっぷりのスープを一緒にいただけば、自然と身体がぽかぽか温まる。
調理時間
150分