今日の晩ごはん一覧 | 豆類・豆腐
-
きつねカレー丼
こてらさんが子どもの頃から食べているという「ソウルフード」。ダシとカレーの味が合わさって、懐かしい味に。とろみはしっかりとつけて、ぽってりとした口当たりに。
調理時間
15分 -
カリフラワーの白和え
練りごまでコクをプラスした和え衣で、食材の味を引き立てながらひとつにまとめます。シンプルな料理ゆえ、下ごしらえは丁寧に。豆腐、野菜ともにしっかりと水切りをしましょう。
調理時間
15分 -
イワシのふわふわつくね揚げ
魚料理がマンネリ化してきたら、色よく揚げてボリュームを出すのも手。厚揚げを入れれば一見面倒なつくねも失敗しらず。イワシはしっかりと叩いて粘りを出すのがポイント。
調理時間
30分 -
ご飯が進む醤油麹ハンバーグ
ごま油で香ばしく焼き上げたハンバーグに、醤油麹ベースの和風ソースをからめて。豆腐を混ぜ合わせることで、さらっと食べられる軽い口当たりに。麹のきりっとした旨味が際立ちます。
調理時間
30分 -
たっぷり薬味のせ和え麺
夏になると週3日は食べるというハナコさんの定番メニュー。黄身を割って、全体を混ぜ合わせていただきます。醤油とごま油でキリっとした食べ飽きない味に。麺を豆腐に変えても。
調理時間
15分 -
酒粕麻婆豆腐
食べると身体がぽかぽかあたたまってくる適度な辛みがクセになる。豆腐は電子レンジで水切りをして、やさしい口当たりに仕上げて。長ねぎは仕上げに加えて香りを楽しみます。
調理時間
20分 -
空豆とエビのひりゅうず
煮物の具材として使われることが多いひりゅうず(がんもどき)が、「カレー塩」で主役おかずに早変わり。しっかりと攪拌させて空気をたっぷり含ませることでふわふわ&軽やかな食感に。
調理時間
30分 -
豆腐と挽肉のコチュジャンつくね
コチュジャンの辛さをしっかり効かせ、ご飯はもちろん、お酒にも合う大人味に仕上げて。野菜もたっぷり入っているので、食感が楽しく、栄養も食べごたえも抜群!
調理時間
20分 -
-
サンラータン雑炊
わざわざ肉を買わなくても、手頃に買える納豆を入れて満足度アップ! まろやかな酸味と野菜が、疲れている身体に元気をくれるので、体調がイマイチという時にも重宝する。
調理時間
15分 -
厚揚げのチャンプルー
食べごたえ抜群の厚揚げをごま油で風味豊かに炒めた、見た目以上にボリュームのある一品。炒めた卵は一度取り出すのがふっくらに仕上げるコツ。
調理時間
15分 -
とろとろ白菜と鶏団子のスープ
鶏挽肉とベーコン、異なる肉の旨味が合わさったスープ。塩と少なめの水分でことこと煮て白菜の甘みを引き出し、鶏団子はふわふわに仕上げます。ご飯を入れて雑炊風にしても美味。
調理時間
30分 -
ホウレン草とツナの豆腐グラタン
ツナの旨味を利かせたトマトソースを豆腐にかけて焼く、小麦粉もバターも不要のお手軽グラタン。豆腐は事前にフライパンで表面を焼いておくと食べごたえアップ。
調理時間
20分 -
サツマイモと大豆のコロッケ
さっぱりとしながらも、ボリュームとコクがあるコロッケ。大豆はつぶさず、食感と食べごたえを出して。タネにはすべて事前に火が通っているので揚げ時間は短めでOK。
調理時間
30分 -
厚揚げとしめじのオクラそぼろあんかけ
オクラの食感と菊花の苦みが、ダシベースの優しい味のあんかけを引き立てる、見た目も華やかな一品。菊花の代わりに辛みのある白髪ねぎでアレンジしても。
調理時間
20分 -
牡蠣と豆腐の味噌マヨネーズグラタン
ベシャメルソースを使わないので「食べたい時にすぐ作れる」。牡蠣の旨味が染み込んだ豆腐と、甘じょっぱい白味噌との組み合わせがクセになりそう。
調理時間
30分 -
きりたんぽ鍋
フライパンできりたんぽを作って、秋田名物を自宅で味わおう。鶏肉ときのこの旨味が染み込んだきりたんぽは絶品。最後に添えるせりの苦みでより本格的に。
調理時間
40分 -
-
ごまけんちんうどん
ごま油で香りよく炒めた具材と、ねりごまでクリーミーな風味をプラスした汁がベストマッチ。肉、魚は不使用なのでベジタリアンの方でも楽しめる。
調理時間
20分 -
大根とがんもどきの煮物
たっぷりの薄味の煮汁で煮ることで、食べ飽きない上品な味に。失敗しない秘訣は丁寧な下ごしらえ。オレンジの色味が目を惹くニンジンは型抜きしてかわいらしく。
調理時間
60分 -
白菜ときのこの香味野菜の重ね煮
くったり煮えた白菜のエキスに、麦味噌やきのこの旨味が相まって、こっくりした美味しさに。ダシを含んだ油揚げが味わい深く、肉を使わずとも十分に食べごたえがある。
調理時間
30分 -
ゴボウと納豆のヘルシー餃子
まるでハーブのように、ゴボウの深い香りが広がる新感覚の餃子。納豆としいたけが入っているので旨味があり、ピリ辛で濃厚なトマトダレがいいアクセントになる。
調理時間
30分 -
豚とニラの黒酢鍋
ダシも下ごしらえも不要なお手軽鍋。先に肉を炒めてコクを出して、黒酢の上品な酸味で味を引き締めます。ニラは火を通しすぎず、シャキっとした歯ごたえを味わって。
調理時間
15分 -
ナスと厚揚げのベトナム風煮込み
和食の煮物には不可欠なダシも、ナンプラーとターメリックを使えば必要なし! 簡単に作れるエスニック煮込み。仕上げに加える酢と大葉で爽やかに。
調理時間
20分 -
厚揚げとカボチャの味噌マリネ
から揚げや刺身に合わせても美味しい甘酒×味噌の組み合わせ。作ったその日の味と、数日おいた味が変化するのも楽しい。時間が経つほどに味が染みるので、常備菜としても活躍してくれる。
調理時間
15分 -
挽肉と豆腐の野菜たっぷりドライカレー
複数のスパイスを使ったカレー粉の複雑な味に、豆腐やリンゴのまろやかさや甘味をプラスした、ドライカレー。色とりどりの野菜を飾り、週末気分を盛り上げて。
調理時間
30分